いろいろな花で夏の装い
昨日買って来た苗たち。全部の名前は覚えていないので、絶対確かなものだけ紹介しておくと、コリウス、コリウス、コリウス。。コリウスだけで10株くらいある。
あとジニア、ジニア、ジニア・・・これも10株くらい。。そのほかサルビア、ブルーサルビア、マリーゴールド、松葉ボタン、ポーチュラカ、フクシア。
全部100円以下の安苗で「うちらしく」。サルビアなんて30円だし。
コリウス、サルビア、ジニアはうちの夏庭の「顔」である。彼らがいないとうちの庭に夏は来ない。あとニチニチソウも・・・。そういえばニチニチソウ売ってなかったな。。。道理で何か足りないと思った!
バラも買った。
イングリッド・バーグマンと、ピエール・ドゥ・ロンサール。
バーグマンは350円。ピエールは650円だか700円だったか。とにかく安かった。
出来ればバラ苗も今日中に植えたい。
昼過ぎ・・・作業開始。
僕は↑の苗を使って通路の「衣替え」、奥さんは畑でトウモロコシ、オクラ、ニンジン、エダマメの種まき。
今回はまいた種を鳥に食べられないようヒモを張っている。
今まで被害に遭った経験ないけど、奥さんの希望で。。
作業途中の通路。
まずお隣さんのモッコウバラのハナガラ(とんでもない量)を取り除き、そのあとパンジーなど終わった冬の花苗を抜いてきれいにしてから、夏苗の配置を決める。
今日は気温がそんなに高くなくて助かった。。
そうは言っても暑い・・・。いったん休憩。
汗が引くまで庭の花たちでも見てましょう。
そうそう、アンジェラが咲いた☆3輪だけ。
引いて撮るともう見えなくなるくらい小さいけど、嬉しい。
菜園横の花壇ではジギタリスが咲き始めた。
日陰の「第三の庭」・・・読者の方に頂いたシラン、こんなに大きくなった。
つつじの下に植えたピンクのシラン。花がきらり。日陰が明るくなった。
ふう~。。水分補給して作業再開。
夕方少し前、無事通路の「衣替え」終了。。。
まだどこに何を植えたか分かりにくいけど、もう少し大きくなったらイヤでも分かるようになると思う。特にコリウスとか・・・。
このあとピエール&バーグマンの植栽。。
これはピエール。小屋の脇から伸ばさせる計画。
本当は「第三の庭」にレンガも敷きたかったんだけどさすがに肉体的・時間的に無理だった。
夏仕様の寄せ植え&ハンギングも作りたかったけど苗が足りず断念。あんなに買ったのに足りないとかありえねえ・・・。
明日からまた仕事。
今までの反動で5月からどーんとヒマになる予感・・・。
いいよいいよ、そしたら庭作業進めちゃうから。レンガ敷こ。
☆クリックしてもらえると励みになります☆
出来たらこっちもお願いします・・・。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- お安い苗で夏を飾る。 (2015/05/24)
- グラハム開花&ポインセチアの冬越し (2015/05/10)
- いろいろな花で夏の装い (2015/05/06)
- 明日のために (2015/05/05)
- つつじ、バラ(オクラホマ)、オルレア (2015/05/03)
2015.05.06 | | ガーデニング
