2020-06-08 Mon
金曜日、新潟に出張に行った。帰り道、園芸店を探して入った。
全くの偶然だが、久しぶりの大ヒットの店だった。

サルビア、ジニア、センニチコウ、ユーフォルビア、メランポジウム、コリウス、ブルーサルビア・・・自分の大好きな夏の花が勢ぞろいしていた。
興奮してつい買いすぎた。
県外ナンバーによる花苗の爆買い。
バレたらただでは済まない。
車のナンバーなど見えなくても、こちらはZARAのテカテカしたYシャツに白いパンツ姿である。どう見てもよそ者。
そんな胡散臭いヤツが花苗で一杯にしたケースを2個も3個もせっせとレジに運び入れる姿はどうしたって目立つ。
そそくさと車に積み込み退散した。
しかしハンドルを回しながら思った。
なんでこんな肩身の狭い思いをしながら花苗を買わなきゃならないのだ?と。
こっちは客である。マスクもしている。
旅先で偶然見つけたお店に入り、腐るほど花苗を買っているだけだ。
こんな後ろめたい気持ちで買物をしなければならないのは全てコロナのせいだ!
・・・・と思ったけどよく考えたら違う。
その店がびっくりするくらい安かったからだ。

コロナ以前に、買うことに申し訳なさを感じる程の価格設定だったのである。
度々来れる距離ではないが、新潟出張の際はまた来よう。
その激安苗たちを翌日の土曜日に植えた。全て植えた。

自分はブログもろくに更新してないため、ろくに園芸などしていないと思われているかもしれないが、それなりに頑張っている。
アジサイが咲いた。

カシワバアジサイも咲いた。

通路ではガクアジサイも!

このガクアジサイ、普通のアジサイだと思い込んで買ってきて、植えた。
最初は花も咲かず、ただ葉だけが繁った。
そしてようやく花が咲いたと思ったら、縁取るように周りに花がちらほら付くだけで、「え・・・・」ってなった。
それで自分が買ったアジサイが普通の紫陽花ではなく、「額紫陽花」なる、控えめな咲き方しかしない控えめな紫陽花なのだと知り、非常にガッカリしたものだ。
それがどうだ。

今となっては「ガクアジサイLOVE♥」だ。

色々植えていると、花たちには振り回されることもあれば、こうしていい意味で裏切られたり、サプライズで驚かされたり、お前なんか大っ嫌いだー!て思っていた花を掌返しで愛でるようになったり・・・花の魅力は尽きることがない。
☆クリックしてもらえると励みになります☆

よければこっちもお願いします(ブログ村ランキング)

産廃 行政書士 許可
- 関連記事
-
- コロナでも爆買い&ガクアジサイLOVE (2020/06/08)
- 元気な何か (2020/05/19)
- ステイホーム、ステイガーデン (2020/04/20)
- アーマンディの開花! (2020/04/11)
- 春 (2020/03/22)