2020-04-20 Mon
昨日は大雨だったが今日(日曜日)は朝から快晴で、空は突き抜けるような青、日差しはまるで夏のように鋭かった。玄関から外に出ると地面に細かい影が揺れている。
それで気付いた。
庭全体が新緑で覆われつつあることに。
柿には黄緑色の艶やかな若葉がキラキラと茂り、つるバラは濃い緑の葉を重たそうに抱えていた。
いつの間にこんなに茂ったのだろう。

そしてもちろん、雑草たちも。。。
ハチやらテントウムシやらダンゴムシやらも動き出した。
金曜日、出張の帰りに園芸店に寄って花苗を爆買いしてきたので草むしりを終えてから花を植えた。

ナスタチウムを見ると買わずにいられない。

ナスタチウムはなかなか気難しく、時と植える場所によっては植えたそばから小さくなって半月もせずに花が付かなくなったりする。
それでも庭にあるとテンションが上がるので目立つ場所に植えている。
奥さんはベゴニアボールを作っていた。

これを飾ると一気に玄関前が夏っぽくなる。
ラナンキュラスラックス(赤)が咲いた花壇。

ホワイトも別の場所に2つ植えてあるけど、赤もいい。

ホワイトのほうがよく分かるが、花の表面が螺鈿(らでん)のようにテカテカしていてそれがゴージャスである。

白というか、パールホワイトだから人工的といえば人工的なのだが、庭にいくつかそういう花もあってもいいかなと思っている。
住友化学園芸とかサントリーとかが研究所で作ってるようなやつね。
通路は今こんな感じ。
お隣のモッコウバラが今年もわっさー。

庭が一番安全な遊び場。
☆ いつも応援ありがとうございます ☆

よければこっちもお願いします(ブログ村ランキング)

行政書士 産業廃棄物 許可
- 関連記事
-
- コロナでも爆買い&ガクアジサイLOVE (2020/06/08)
- 元気な何か (2020/05/19)
- ステイホーム、ステイガーデン (2020/04/20)
- アーマンディの開花! (2020/04/11)
- 春 (2020/03/22)