酷暑園芸2017
今日もまた35℃のさいたま。
寝坊したので午後の一番暑い時間帯に庭に出ることに。
こんな日にまでわざわざ園芸することはないと思いつつも、一歩庭に出ると色んな「気になる」が目に付いて、体が勝手に動き出す。
土日しか庭に出られないのだから、せっかく晴れた休日をみすみす何もせずにやり過ごすのはもったいない。
めまいがするような暑さでもお花ちゃんたちと触れ合うのだ。
雑草を取りつつ10株のサルビアを通路に植える。
他の草に隠れてイマイチ目立たないけど、この時期に植える一年草は秋に活きてくる。サルビアだけでなくキンギョソウやマリゴ、ジニア、ベゴニアなども、いまは目立たなくとも秋が近づくにつれ株も大きくなり花つきも良くなる。
サルビアを植え終えてから、菜園の野菜たちに追肥した。
トウモロコシは一応房がついてきたけどかなり小さい。茎も細く、どうも上手く行かない。
それ以外の野菜は大成功なんだが。。。
枝豆!
メロン!
去年は表面がつるつるだったけど今年はマスクメロンみたいに網目が入ってる。
あと地味に嬉しいのがこれ。
ラフランス。
そして隣の豊水。
数えるほどしか実は成っていないけど、
3年前、こーんな細い、頼りない苗木だったヤツラが↓
一丁前に実まで付けるようになったか。。感慨深い。
夜は収穫したオクラ、ナス、ピーマンを天ぷらで頂きました。
汗だくガーデニング大会が終わってふとテレビを付けたらベニシア・スタンリー・スミスが庭で取れた食材で料理を作ってたから、なんか自分も作りたくなって。。。
それで天ぷら(笑)
人が料理してるの見ると作りたくなるのだ。
実験的にズッキーニを輪切りにして揚げてみたけど美味☆おすすめです。
もちろんウチ野菜たちもデリシャスでしたっ。(^^)/
やっぱ家庭菜園はやめられないね。
明日からまたお仕事頑張ろう~。
☆クリックしてもらえると励みになります☆
よければこっちもお願いします(ブログ村ランキング)
解体工事業 登録 行政書士
2017.07.09 | | ガーデニング
