■プロフィール

yuhei

Author:yuhei
築30年の借家でホームオフィスをしながら理想の庭づくり、理想のインテリアを探求する日々の記録。

■最新記事
■カテゴリ
■カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■最新コメント

■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■検索フォーム

■リンク
ハンバーグとタマネギ
水曜日から静岡、岐阜、愛知に出張していた。
遠州灘ぁー。

静岡に「さわやか」というハンバーグ店がある。
静岡県内にしか店舗がなく、静岡県民なら知らぬ人はいない有名店である。

車で静岡県内を走ることが多いのでかなり前からその存在は知っていた。
何度か入ろうとしたこともあった。
しかし毎回満席で待たなくてはならず、諦めていた。
実は今回も藤枝あたりで通りかかった店舗に入ろうとしたのだが案の定満席で、「もうええわ、すきっ腹のまま愛知まで行ったるわ」と不機嫌になりながら駐車場まで回れ右。
おなかグー太郎のまま浜松まで来た。
浜松を少し過ぎたところにまたあった。
1時半を回ったところでちょうど客が引き始めたのか、ほぼ待つことなく入れた。

やっとお目にかかれた「さわやか」のハンバーグ。

げんこつハンバーグというだけあってソフトボール大の肉の塊がジュウジュウいいながらやってきて、それを店員さんが目の前で大きいフォークでぎゅうううっと押しつぶす。
それを半分に切ってまた押しつぶしながら整形する。
とんでもないハンバーグである。
分厚いので当然、中はまだ赤い。
これ食えるのかな?と思っていたら爽やかな若い男の店員さんが「気になるようなら焼きなおしますよ」と爽やかに言ってくれた。
さらに「当店のハンバーグは卵も牛乳も使っていない、ステーキ用のお肉をミンチにした100%牛肉だけのハンバーグですのでミディアムでも大丈夫です」と爽やかに教えてくれたのでそのまま食った。
オニオンソースも美味!
こりゃ人気店になるわけだ、と納得した。

翌日は岐阜の美濃にいた。
午後から名古屋だったので美濃から各務ヶ原へおりた。
通りがかりに園芸店を見つけた。

店内は広く、品揃えは豊富☆

特に常緑低木系や観葉植物が豊富だった印象。

ただ花苗のお値段が微妙だったので出ようと思ったら・・・

このタマネギの苗がなかなかいい苗で値段も安かったので思わず購入しちゃった。
通りすがりの出張先でスーツ姿でタマネギの苗買うヤツなんかそうはいまい。
タマネギの苗は1日車に置いておいて、今日家に持ち帰ってきた。
明日植えよう。(^^)
岐阜で買ったタマネギをなぜか埼玉で育てる。。
去年はタマネギ大成功だったので、今年も期待。
このタマネギもうまくできたら自家製さわやかハンバーグ作ろうかな。

☆クリックしてもらえると励みになります☆
banner (47)

出来たらこっちもお願いします・・・。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ













産業廃棄物 許可 行政書士



行ってみた | 23:36:15