■プロフィール

yuhei

Author:yuhei
築30年の借家でホームオフィスをしながら理想の庭づくり、理想のインテリアを探求する日々の記録。

■最新記事
■カテゴリ
■カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■最新コメント

■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■検索フォーム

■リンク
くそったれな世界とお花ちゃん
防衛大臣の稲田朋美が「自衛隊からも防衛省からもよろしく」みたいなことを選挙演説で言ったら政治家としてあるまじき発言だと方々から叩かれた。
ワイドショーではコメンテーターたちがこぞって大臣としての資質を疑うと首をひねり、罷免すべきでしょと切り捨てていた。

そういうドヤ顔で稲田朋美を切り捨てる人に問いたい。
「では小池百合子には都知事としての資質が備わっているのか?」と。
小池百合子が散々都政を停滞させた挙句にあの「築地フードテーマパーク計画」を発表したときにも、同じように「資質なし」と切り捨てたのか?と。
しなかっただろうよ。
あの馬鹿さ加減が分らない連中に政治家の「資質」なんて見極められる訳がないと僕は思う。
しかしテレビではこういうことがよくある。
あの人のことは舌鋒鋭く攻撃するくせに、同じくらい(若しくはそれ以上)ひどいことをしているこの人には甘いんだなあ・・・というようなことが。
僕はそういうアンフェアというか、「ダブルスタンダード」(二重の基準)が許せないタイプの人間である。
そしてそういうダブルスタンダードで世渡りしているヤツに限って一般論から一歩も出ない低次元なキレイゴトしか持ち合わせていない。しかもそれを正義面して語るから余計胸糞が悪い。モーニングバードに出てる「おでこびょーん」と、ニュースステーションで司会者の隣に座っている白髪のタヌキがそのいい例だ。
個人的には稲田朋美なんか別にどうなろうと知ったこっちゃないのだが、稲田を叩くなら小池も叩けよと思うのである。もっと言えばレンホーなんて二重国籍なんだから「資質」どころか「議員資格」すら疑わしい。
でも誰も小池やレンホーを思い出さない。引き合いに出さない。稲田を叩けとなったら徹底的に稲田だけである。
こういうスタンスに吐き気がするのである。
こんなヤツラが「イジメ絶対ダメ!」とか「なんで教育委員会は生徒の自殺を徹底的に調査しなかったのでしょうか」などと朝から偉そうな顔で説教するのだからヘソで茶を沸かす。
「それはその教育委員会があなたたちと同じタイプの人間の集まりだからでしょう」、と皮肉の一つも言ってやりたくなる。
でもそんなことをいう人はテレビにはいない。
相変わらずテレビの「日和見イジメ体質」は変わらない。
ワイドショーやニュース番組でキレイゴトを並べている連中ほど<悪い大人の見本>もない。僕が人の親なら「不良にはなってもいいがああいう人間には絶対になるな」と叩き込むところである。

お花ちゃんたちを愛する人間になりなさい。
お花ちゃんたちを見ているとクソみたいな世界でも少しはマシに思えるから。

よい出会いもあり、つながりも広がる。半世紀分くらいジェネレーションギャップがある近所の人とも仲良くなれたりする。
なにより僕みたいなてやんでえでも「咲かせられる」。
俺でも咲かせられる!と思うとなんだか(いやかなり)嬉しいものだ。
「丸鶏ガラスープ」のCMで向井理がビミョーな創作料理を食いながら言っているセリフがぴったりである。
「やってみ!」

花には「よい効果」しかない。

☆クリックしてもらえると励みになります☆


よければこっちもお願いします(ブログ村ランキング)
にほんブログ村 花・園芸ブログへ






<PR> 産業廃棄物の許可なら! <PR>


園芸コラム | 21:40:01
ピュア
通路では今アガパンサスがお祭り状態。

涼しげな青に癒されます。


白いユリも咲いた。

なんというピュアな白だろう。天女の髪飾りのようだ。

見ていると自分の薄汚れた精神やゆがんだ欲望が蒸発して皮膚から煙がモクモク立ちそうである。
でもすぐ復活する。。。(-_-;)
美しいものや清らかな物を見たり触れたりすると「心が洗われる」というが、こんなに花に囲まれて生活してるのに一向に清い人間になれないのは何故かしら。

なる気がないから?・・!!

☆クリックしてもらえると励みになります☆


よければこっちもお願いします(ブログ村ランキング)
にほんブログ村 花・園芸ブログへ





<PR>解体工事業 登録<PR>

ガーデニング | 20:47:00
下から目線2017
忘れた頃にやってくる、小人目線の下から目線ウォーキング。
身長15センチで迷い込む庭2017。

小人にはこの通路は峠道に等しいわ(毎回言ってる)。ハアハア・・・。
いや、小人じゃなくてもしんどい時はしんどいか。。。(-_-;)

パンパンに苗が詰まったケースを抱えて上がるのとか、「何の競技?」って感じだし。しかも一度に1ケースしか持てないから2つ3つあるとマジ息が切れる。。
ケースを重ねて運べる棚つきのカート、奥さん作ってくれないかしら。

通路を上がって内庭へ。

小人目線だと花が見えないね。


むっちゃ低い位置でなってるトマト。

かじりつけそう。

スイカ・イン・ザ・スカイ。


大きく見えるけどこのサトイモ、まだくるぶし位の高さ。

トウモロコシも膝くらい。でも小人なら滑り台になるね。ひゃっほー!

落ちてきたダイダイ。直撃したらひとたまりもない。

そろそろ人間の背に戻るか・・・。
よいしょっと。

立ち上がったら梅の木の枝に頭ぶつけた・・・。(>_<)

☆クリックしてもらえると励みになります☆
banner (47)

よければこっちもお願いします(ブログ村ランキング)
にほんブログ村 花・園芸ブログへ







産業廃棄物の許可なら!

ガーデニング | 23:27:47
平日園芸。
今日は午前と午後にそれぞれ来客があった。午後に来た若い男性経営者さんに「いいガーデンですね」と言われた。男性でこんなことを言ってくれる人は非常に稀である。もちろん、顧客はうちの庭を見たくて来る訳じゃないから何も言われなくても何とも思わないのだが、いざ言われるとやっぱり嬉しい。
ところで、昨日「ダメ、絶対」にもかかわらず買ってしまった苗たちだが、お客さんが帰ったあとすぐ作業着に着替えてガーデナーに変身。
植えた。

荒れていたツルバラの下の花壇にゼラニウムの赤とピンクを2株ずつ、あとヒポエステスとマツバギクを。

ポタジェ前の花壇にも追加。

ハゲイトウは存在感抜群で夏庭には欠かせない。


ヒポエステス6株も買ってたのでこっちにも。


キラキラ度、微増。


ユーフォルビア・マルギナタ(初雪草)は通路に。

1時間ほどでどうにかほぼ全部植えられた。
今週はもう恐らく庭に出る時間はないので、やってよかった。
気のせいか今年は蚊が少ないような。
こんなジメジメした蒸し暑い夕方は完全防備してても顔面やら耳たぶやらをかまれるものだが、不思議と一箇所もかまれなかった。
年取って血がフレッシュじゃなくなったのか!?
それはそれでショックなんだけど。

☆クリックしてもらえると励みになります☆


よければこっちもお願いします(ブログ村ランキング)
にほんブログ村 花・園芸ブログへ






産廃 収集運搬業 許可

ガーデニング | 22:57:38
(買っちゃ)ダメ、絶対。
今日は群馬県の太田市にてお仕事。
太田市内のとある公共施設で見かけたポスター。
市のPRのためと思われるが・・・。

都会的で洗練されたイメージの女性が佇む横にはOTA(太田)の文字が。
高級ブランドのポスターと見まがうラグジュアリーな雰囲気。
でも太田市の広報用のポスターなのである。
すごい。。。こんな挑発的な(色んな意味で)広報用ポスター初めて見たわ。

太田市↓

地元の人はあのポスター見てどう思うのだろうか・・・。(汗)
モデル風もいいけど、ゆかりある新田義貞(太田市で生誕したといわれている)のバージョンもキボンヌかな。

さてさて、仕事は無事済んだ。寝不足だし仕事溜まってるし今日は大人しく帰ろう。
間違っても園芸店などには行ってはダメである。
行ってはダメ!

うむ。。。来てしまったものは仕方がない。
ただし買うなよ。
見るだけ。
買っても明日も明後日も今週中はずっと植える時間などないのだから。
どんなに安くても、

どんなに欲しくても、

買っちゃダメ!


(;`O´)oダメーーーー!!


どかーーーーーん。
これでもかなり自制したんだよ。
マジで今週は植える時間ないから、明日、どうにか時間作って植える。
と思ったらあとで同僚から電話。
午前中と午後、それぞれ顧客が打ち合わせに来たいと。。。
滅多に客なんかこないのにー!こういう時に限ってー。
ぬおーーー。
まあ、なんとかなるさ。

☆クリックしてもらえると励みになります☆


出来たらこっちもお願いします・・・。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ







行政書士 産業廃棄物 許可

ガーデニング | 23:30:24
次のページ