2014-01-03 Fri
元日以外、ほぼ毎日電動ドライバーの音が響いている。時には事務所で、時には外で、今は玄関で聞こえている。奥さんが何か作っているのである。
昨日はキッチンの物置(うちはキッチンに物置があるのだ)に棚を作っていた。。

コンソメとかカレーのルー、シチュー、クックドゥ、クノールのカップスープといった「箱もの」、使いかけのそばとかペンネとか、インスタントヌードル、乾燥わかめ、ふりかけ、春雨といった「袋もの」。あと砂糖、塩等の密封が必要な調味料系の「袋もの」・・・それらを気持ちよく収納でき、しかも料理中に取り出しやすい棚が欲しい!と僕がリクエストしていたのだ。
引っ越す前はそれなりにキレイに収納できていたのだが、越して1月経つとは言えやはりもとは他人の家。床下収納もある、引き出しも戸棚も前の家の3倍くらいあるのに、なぜか片付かない。うまく使いこなせない。物の量は同じなのに。
しかしこれでスッキリした。

僕は門松を作った。

棚に比べたら子供の工作みたいなレベルだが結構大変だったのだ。剪定してそれらしくカットしてやり、縄でくくって。。。
うちは何でも奥さんが作ってるように思う人があるかもしれないが、違う違う。確かに木工は奥さんに任せているが、料理するのは僕である。
最終的には家族の胃袋を満たす手間を負う人間が最もエライのである。
たとえそれが手抜き料理だとしても!
☆クリックしてもらえると励みになります☆

出来たらこっちもお願いします・・・。

にほんブログ村
僕のネットショップです。
