■プロフィール

yuhei

Author:yuhei
築30年の借家でホームオフィスをしながら理想の庭づくり、理想のインテリアを探求する日々の記録。

■最新記事
■カテゴリ
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■最新コメント

■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■検索フォーム

■リンク
ハイドロ
はじめてハイドロカルチャーに挑戦した。
挑戦・・・というほどの物じゃないんだけど。。根っこ洗ってただ挿すだけだから。

斑入りのアイビーが安く手に入ったので、思いつきで。。
100円ショップでハイドロ用のゼリーボールとガラスコップを買ってきて。


たまにはこういうのもいいね。
とりあえずお風呂場に飾ってみた。

どうでもいいけど、オヤジ化止まらない自分はさっき羽生君の真似して飛びながら「トリプルリッツ!」と言ってしまい、奥さんに
「ルッツやろ」と。
トリプル・リッツって、氷の上でクラッカー3枚食べるんかい。

もうダメだおれ。(*- -)(*_ _)ペコリ

☆クリックしてもらえると励みになります☆
banner (47)

出来たらこっちもお願いします・・・。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ







産業廃棄物収集運搬業の許可のことなら!

観葉植物・インテリア | 22:57:02
窓辺も植物でお洒落にしたい(その2)
昨日の続き。
今日は早起きして窓辺のイメチェン作業を終わらせた。

作業といっても、物を全部どかして、シックなチョコレートブラウンに塗った飾り棚を設置しただけなんだけど。
言ってしまえばこういった棚があるだけで植物はかなりお洒落に見えるだろ・・・という作戦である。
実際、数段見栄えが良くなった。

同じ鉢植えでも、ただ並べただけでもちゃんと飾ってるように見えるから不思議である。上の段には雑貨を置いて、相乗効果。
ほとんど黒に見えるチョコレートブラウンの枠が、植物のグリーンを引き立たせてくれている。

園芸店や雑貨屋さんで気に入った小物を買っても、残念な飾り方しか出来なかったこの部屋。ていうか飾ることすら出来ずにただその辺に置いて埃の被るままにしていたこの部屋。。
入居4年目にしてようやく室内も道筋がついた感じ。。引っ越してからこっち、ほとんどの時間を庭に費やしていたからね。
もっとも、庭だってまだまだ中途半端。
返す刀で庭も!
という訳にはなかなか行かないが、室内が進んだので少し気が楽になったのは確か。
今は何を植えてもあまり元気に育たないので、春までは「植える」より「どう見せる」を重点に作業することになると思う。
明日は事務所の新しいテーブルと椅子のセットが届く。
2018年はなにげに変化の多い年になりそうだ。

☆クリックしてもらえると励みになります☆
banner (47)

出来たらこっちもお願いします・・・。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ







産業廃棄物 許可 行政書士

観葉植物・インテリア | 23:08:43
窓辺も植物でお洒落にしたい。
ハードな一週間が終わり、やっと休日。。
夜更かし&疲れているせいかなかなかエンジンが掛からず朝食を食べてうだうだしていたらあっという間にもう2時前。
正月の連休からこっち、我が家の課題は庭から居間へシフトしており、いつもなら園芸店へ行くところ、今日は「リビングお洒落化計画」に時間を使うことにした。
連休中に室内用のウッドデッキを作ったので、次は出窓のイメージチャンジ。
今はこんな状態。。

どうにもこうにもパッとしない。この状態で2年間「よし」としてきた。
ただ並べただけ感がすごいので、もうちょっと植物が意味を持つような感じの空間にしたい。それでいて主張しすぎないような。。

とりあえずもうそのまま置くのは止めにしたいので、飾り台を作ることに。

部材を切って、塗る。

ついでに、先日仕事で訪ねた公共のリサイクルセンター(市民が持ち込んだ不用品が集まってるような場所)で売られていたキャスター付きの野菜ストッカーも塗っちゃう。(天板にタイルが埋め込まれていたのでそこだけ新聞でマスキング)

1000円だよこれ。引き出しの中は多少使用感あったけど、作りもしっかりしてて、高さも高すぎず低すぎずで、キッチンに置いても邪魔にならない。
両方とも日暮れ寸前に塗り終えたけど、塗り始めるのが遅かったので完成写真はまた後日。。

畑の白菜。

一向に葉が閉じないんですけど。。(-_-;)
これ以上大きくもならないし。失敗かな。

どんどん寒くなっているが、雪はまだ降らない。

雨もなく、かなり空気が乾燥しているためすぐ水が切れる。
寒いと水をやるのをつい忘れてしまう。

火曜日に来客があるので明日は庭も掃除しておこう~。

☆⊞ クリックしてもらえると励みになります ⊞☆


よければこっちもお願いしまーす。m(__)m 
にほんブログ村 花・園芸ブログへ








産業廃棄物 許可 行政書士

観葉植物・インテリア | 23:34:53
こうもりらんを飾れる場所
このあいだ爆買いした時に、観葉植物と一緒に何株かこうもりらんを買った。
ずいぶん前から奥さんが欲しがっていたのだが、値段が高かったり他のものに目移りしたりで結局先延ばしになっていた。
月曜日、憧れのこうもりらんをお洒落に飾りるべく奮闘した。(奥さんが)
僕もひとつだけ作ったが↓、簡単なようでなかなか難しかった。

「趣味の園芸」で見ただけの知識しかないので「こんな感じだろ!」で突っ走った。

でも飾ったらそれなりにサマになった。

3年前、玄関の外の壁面を野地板で覆っておいたのはやっぱ正解だった。
板だからこそこうやって好きなものを好きに飾れる。借家なのに。
園芸雑誌も園芸番組もキホン、賃貸住宅に住んでいる人間のことなんか考えてないから、日本中のガーデナーは自由に家の壁に穴を開けられると思っている。それで「皆さんも、どうぞ」とか言う。
賃貸住宅でそんなことしたら明け渡しのときに大家に何言われるか分ったもんじゃない、というのを身をもって知っているので、うちは極力室内でも屋外でも直接壁面には手をつけない。玄関の壁面を板で覆ったのはそういう理由からだ。正確に言うと屏風状の板を垂直に立てかけてあるんだけど。。
そのお陰でこうして人並みに植物を飾れる。
施工した奥さんに感謝である。

それに、日当たりや温度・湿度(エアコンの風など)、水やりのしやすさなどを考えると、この場所はこうもりらん的にもいい場所だと思うしね。
ここなら取り外さずに上から水をたっぷりかけられる☆

それにしても、賃貸でも持ち家でも、こういう半室内の柔らかい日陰でしかも背景が殺伐としていない場所ってガーデニングする上でかなり重宝する。
ということをこの6年間で学んだ。
広い花壇や菜園も嬉しいが、それだけでなく、こうして多肉や観葉を置ける場所があると気分転換にもなるし、<やれること、やりたいこと>の幅が広がって園芸がもっと楽しくなる。
庭の花を花瓶にいけて飾ったり、自分の作った作品を撮影したり・・・。
テラスやデッキ、玄関先は庭の中のマイ・ギャラリー、マイ・カメラスポットにもなるので自己充足感も得られる。
ここに越してくる前の家には屋根つきの小さなテラスというかベランダというか、そういう空間があって、ほとんどそのテラスに一目惚れして入居を決めた。まだガーデニングなんて1秒もしたことがなかったが、僕はそのテラスを「何か」でデコレートしたくてたまらなかった。
結局、その「何か」が「花」だった訳だが、実際そのテラスは重宝した。
真夏でも屋根があったので日差しに弱い植物を置いたり、挿し芽や苗床を置いたり、リースの写真撮影の場所に使ったり。
だだっ広い花壇に「ぶぁーっ植え」されたマリゴやネモフィラも圧巻だし、並んだチューリップも可愛いが、多少、屋根や壁といった人工的なものと調和させたほうが映える場合もある。
こうもりらんはまさにそういう植物。

明日は朝から晩までタイトな日程。
まだ今週始まって2日しか経ってないのに既にお疲れモード。(-_-;)

☆⊞ クリックしてもらえると励みになります ⊞☆


よければこっちもお願いしまーす。m(__)m 
にほんブログ村 花・園芸ブログへ








産廃に強い行政書士をお探しなら!

観葉植物・インテリア | 23:34:35
観葉植物を植えまくる日
3連休最終日。結局どこにも出かけず今日も楽しくガーデニング!

まあ、平日にあっちこっち出かけてるからね。
仕事で、だけど。。。(-_-;)
100パーセント休み!ってときは大抵「庭にいます。」


昨日植えた花たち。通路の先っぽの、新しい寄せ植えコーナー。

実験的に多肉も投入しました。

昨日の雨で地面まで水が行き渡ったのだろう、通路の草花は皆機嫌よさげだった。

さてさて、今日は観葉植物の日。玄関前にお店を広げて、Let's寄せ植え☆

居間や玄関周りに置いてあった観葉植物が見苦しくなったので、そのリメイクも兼ねて。

ブリキのバケツにカラジウム、イポメア イレシネで。

奥さん作。

こっちはもともと植えてあったアイチアカに真っ白いダニヤ、シンゴジウム、アロマティカを加えた。
夏は白い葉が癒し効果抜群。

これは観葉植物じゃないけど。

ハイビスカス、ベゴニア、シルバーリーフのジニア、メランポジウムで。

ふぅー。植えた植えた。

柿と梅の木陰での作業だったから、今日はバテずに出来た。
連休終わっちゃったけどこの3日間、ぶっちゃけ休んでたって感じしない。てかむしろ疲れ溜まったわ・・・。
明日からまた仕事。。。もう一日欲しい。体力を回復させる1日が。。
でもまあ、庭もブラッシュアップ出来たし、心はすっきり。
頑張ろう☆

☆クリックしてもらえると励みになります☆


よければこっちもお願いします(ブログ村ランキング)
にほんブログ村 花・園芸ブログへ







解体工事 登録 行政書士

観葉植物・インテリア | 23:20:54
次のページ